Company Infomation

地域密着、お客様第一を目指す
株式会社 田島鉄工建設

品質保証方針

  • 1. 顧客に満足と信頼をいただける
    品質の製品を提供する
  • 2. 現状に甘んじることなく
    常に「より良く」を考えて品質の向上に努める
  • 3. 「品質第一」を全社員で共有し
    品質不良に対しては速やかに原因を追究し本質的改善に努める

我社の品質管理に対する姿勢

 我社の基本方針は「お客様本位の製品づくり」「納期厳守」 「コスト削減」の三点を掲げお客様に満足と信頼をご提供 出来るよう、社員一同努力を重ねております。
この三点の目標を達成するためには「不良品を出さない」ことが一番重要なことと考えます。
 わが社では、自分の持ち場以外の仕事も把握させ少人数のメリットを生かして、互いにコミュニケーションを取り合い 早い段階での「ミスの撲滅」を心がけています。品質不良は「全体責任」を徹底させています。

品質管理行動

  • 1. 作業前のミーティング
  • 2. ミスの早期発見(ミスの撲滅、原因追及)
  • 3. お客様との密な打ち合わせ、ご要望への誠実な対応

以上の項目を積極的に推進し、性能評価認定工場として恥じない企業を目指します。

概要
社 名 株式会社 田島鉄工建設
代表者 田島 一豊
所在地 〒832-0805 福岡県柳川市三橋町磯鳥117-1
TEL 0944-74-2798
FAX 0944-74-2799
メールアドレス info@tashimatk.co.jp
創業 昭和32年5月
設立 昭和39年4月
資本金 3,000万円
敷地面積 5,098㎡
建物面積 工 場 2,540㎡
事務所 216㎡
従業員数 27名
主要取引銀行 大牟田柳川信用金庫 大和支店
福岡銀行 柳川支店
建設業許可 福岡県知事許可(般-27)
第67052号
建築工事業・鋼構造物工事業
国土交通大臣認定番号 国土交通大臣認定
TFBM-162049

沿革
昭和32年 大和町明野にて田島溶接所を創業
昭和39年 大和町塩塚に新工場新築移転
昭和56年 有限会社に組織変更
商号も有限会社田島鉄工建設に改める
平成18年 新工場新築移転
(柳川市三橋町磯鳥117-1)
平成19年 鋼構造物製作工場認定Mグレード取得
平成29年 株式会社に組織変更
有資格者一覧
資格名人数
一級建築士1名
二級建築士4名
一級建築施工管理技士1名
鉄骨製作管理技術者 1級4名
非破壊検査技術者 UT レベル21名
非破壊検査技術者 UT レベル11名
建築鉄骨超音波検査技術者1名
建築鉄骨製品検査技術者2名
JIS半自動溶接 SA-3FH6名
JISアーク溶接 A-3FH2名
エンドタブ管理技術者1名
エンドタブ溶接技能者3名
建築高力ボルト接合管理技術者2名
溶融亜鉛めっき高力ボルト接合施工技術者1名

アクセスマップ


情報セキュリティ基本方針

株式会社田島鉄工建設(以下、当社)は、お客様の信頼に応えることを最優先に考え、情報資産の保護を経営上の重要課題と位置づけています。
当社は、以下の方針に基づき、全社的に情報セキュリティの確保と継続的な改善に努めます。

  1. 情報資産の保護
    業務上取り扱うお客様・取引先・従業員に関する情報資産を機密性・完全性・可用性の観点から適切に管理し、不正アクセス、漏えい、改ざん、紛失等のリスクから保護します。
  2. 社内体制の整備
    当社は、情報セキュリティの維持及び改善の責任を明確にし、情報セキュリティ管理者のもと、社会の一員として、社外の情報セキュリティ関係組織との間で、適切な情報提供と積極的な情報収集をします。
  3. 教育と意識向上
    全社員および関係者に対して情報セキュリティに関する教育・訓練を定期的に実施し、その意識向上に努めます。
  4. 法令等の遵守
    当社は、情報セキュリティに関する法令、契約上の義務、その他の規範等を遵守します。
  5. 違反及び事故への対応
    万一、情報資産に情報セキュリティ上の問題が発生した場合、原因を迅速に究明し、被害を最小限に止めるために必要な措置を講じるとともに再発防止に努めます。
  6. 継続的な改善
    情報セキュリティ対策の有効性を評価し、技術的・組織的な対策を定期的に見直し、継続的な改善を実施します。

制定日:2025年9月1日
株式会社田島鉄工建設
代表取締役 田島一豊